ユーラシア宮城


「僕の村は戦場だった(Иваново Дедтство)」上映会


「僕の村は戦場だった(Иваново Дедтство)」上映会

イベント日 2020年’6月 28日

イベント場所
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地


ユーラシア宮城

人気度  人気[392][投票する]
最寄駅 地下鉄国際センター駅 最寄バス停 博物館国際センター 駐車場 100
「僕の村は戦場だった(Иваново Дедтство)」上映会
  「僕の村は戦場だった(Иваново Дедтство)」上映会(予定・変更有)
日時: 6月28日(日) 14:400〜16:00
会場: 仙台国際センター多文化共生センター研修室
内容: 1959年発表のベストセラー小説、ウラジーミル・ボゴモーロフの短篇「イワン」を、当時30才のアンドレイ・タルコフスキー監督が映画化した長編処女作で、その後の監督の鬼才ぶりをうかがわせる秀作。独ソ戦によって両親を失った少年イワンが、憎しみに身を焦がしながら、かたくなに偵察行動に参加し、その幼い命を落とす物語を、少年の記憶に残る平和な日々を辿る詩情豊かで美しい回想シーンと、少年が命を犠牲にせざるを得なかった厳しい現実のリアルな描写のコントラストで描いて行く。戦争をテーマにしながら、映像の美しさとそこにまだあどけない少年を登場させるなど、同じテーマの他作品には見られない構成の瑞々しさが、世界各地で大きな感動と反響を呼び起こした。ベネチア映画祭金獅子賞、サンフランシスコ映画祭監督賞他受賞。ソ連。1962年。1時間34分。原作:ウラジーミル・ボゴモーロフ、脚本:ウラジーミル・ボゴモーロフ、ミハイル・パパーワ、監督:アンドレイ・タルコフスキー、撮影:ワジーム・ユーソフ、美術:エフゲニー・チェルニャーエフ、音楽:ヴャチェスラフ・オフチンニコフ、配役:イワン:ニコライ・ブルリャーエフ、ホーリン:ワレンチン・ズブコフ、ガリツェフ:Ye・ジャリコフ、マーシャ:V・マリャービナ、イワンの母:イリーナ・タルコフスカヤ、グリャズノフ、ニコライ・グリニコ。資料・解説有。ビデオプロジェクターによる上映。参加費: 会員は無料、非会員は500円(一回分入会費として)。
  2020年’6月 28日
  昼間
  企画イベント
  ファミリー カップル シニア グループ 一人でも楽しめる
  宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
  「僕の村は戦場だった(Иваново Дедтство)」上映会 周辺地図

※住所から位置を自動取得しておりますので多少の誤差が有る場合がございます。
ユーラシア宮城地図はこちら
  ユーラシア宮城
ユーラシア宮城
  ユーラシア宮城のイベント一覧
[Sponsored Link]
[Sponsored Link]
  PR:メール配信システム 花キューピット 目の病気 一覧 飛蚊症 白内障 緑内障